2018.04.28
2018年4月28日(土) 会場: 郡山市民交流館
今総会の記念講演では、障害者権利条約について学びます。
障害者権利条約という言葉は聞いたことがある。私たちの北極星だとも聞いたことがあるけれど…。「でも、どんなことが書かれてるの?」「今、作っている最中のパラレルレポートって何?」そんな疑問に、障害のある人との対談を通して、赤松英知常務理事にお話しいただきます。支部総会では、2017年を振り返り、利用者部会「あかつき」が初めて企画した学習会や、署名活動を始め、高齢者・子育て・医療分野との連携した運動や、山間・過疎地の社会保障について学んだことなど、一年の活動を報告します。また、ビジョン2022についても討議します。
【午前の部】10:00 オープニング 10:20~12:10
記念講演『障害者権利条約 パラレルレポートとは?』
講師:赤松 英知さん(きょうされん常務理事)
日本は2014年1月20日、障害者権利条約を批准し、2016年6月、政府は第1回「締約国報告(政府報告)」を国連の障害者権利委員会へ提出しました。一方、政府報告に対するカウンターレポートとして、 民間団体は国連・障害者権利委員会に「パラレルレポート」を提出することができます。このパラレルレポートは政府報告と同等に検討されるとされています。日本の審査は、障害者権利委員会の2020年春の会期に行われると予測されます。
そこで、障害のある人の生活実態や労働環境を利用者からのお話しを元に権利条約の条文を読み解き、実態と照らし合わせて障害のある人のねがいを語り合いたいと思います。
【学習】障害者権利条約の紹介、パラレルレポートの取り組みについて
成立過程、条約に書かれていることを学び、わたしたちの感じていることを国連に伝える手段としてのパラレポの作成状況をお聞きします。
【対談】利用者部会あかつき × 赤松常務理事
(わたしたちの こまっていること & うれしかったこと)
障害のある人が日ごろ感じていることは、権利条約ではどのように考えられているのでしょうか。
はたらく・くらす・たのしむ場面を通して条文を読み解きます。
【交流】フロアからの意見を聞きます
利用者・職員・家族などそれぞれの視点から夢やねがいを後押しする条約について意見交流を行います。
【希望】障害者権利条約を地域のすみずみ
条約をわたしたちの身近なものとするためには…?地域のすみずみに権利条約の考え方を広めていくた
めの明日からの活動を考えていきます。
【休憩・昼食】(12:20~13:10)
『夜明け前-呉秀三と無名の精神障害者の100年』の15分版を上映します。
【午後の部】(13:10~16:00)
第16回 支部総会
(1)全国議案・全国ビジョンについて
②2017年度活動報告
③2017年度決算報告
④利用者部会「あかつき」活動報告
~休憩~
⑤ビジョン2017総括
⑥ビジョン2022グループ討議
⑦2018年度活動方針(案)
⑧2018年度予算報告(案)
⑨役員選出(案)
⑩全国総会代議員選出
一年の活動を振り返り、今後の活動について語り合います。
4つのテーマに分かれて、グループで話し合いを行います。
(1)(組織運動) きょうされんの仲間を増やそう
②(教育研修) みんなで知ろう、ともに学ぼう
③(事業広報) 確かな財源をつくっていこう
④(利用者活動)「仲間が主人公」の活動を広げよう
【交流会】
総会後、交流会を行います。
参加費4,000円 「季の庄」(近鉄郡山駅ちかく)
交流会場までは、金魚の町・大和郡山の「ぶらり・まち探検」を企画しています。
※事前のお申し込みが必要です。
【きょうされん賛助会員更新のお願い】
きょうされんの活動は、賛助会員の皆様によって支えられています。
利用者部会「あかつき」の活動や、国会請願署名・募金、支部学習会、奈良県への要望活動などさまざまな活動を通し、障害のある人が「あたりまえに働き、えらべるくらしを」創っていけるよう、応援よろしくお願いいたします。
◎お振込先と賛助会費について
◆お振込先
南都銀行 帯解支店
きょうされん奈良支部 会費会計 梅田郁美
店番 080 口座番号 2014306
*振り込み明細書をもって、領収書発行の代わりとさせていただきます。
*振り込み手数料は、ご負担いただきますようお願い申し上げます。
◆賛助会費
個人 1口 3,000円 / 団体 1口 6,000円
≪お問い合わせ先:きょうされん奈良支部 担当:島≫
〒630-8441 奈良市出屋敷町140-2 すたぁと
TEL&FAX: 0742-64-0220 / E-mail: kokkara-start@kcn.ne.jp