2009.02.28
障害者自立支援法が施行され3年が経過しようとしています。この間応益負担をはじめ、さまざまな矛盾の下で施設や事業所運営が努力されてきましたが、障害者や家族、関係者からの反対の声が止むことはありませんでした。
私たち「きょうされん」(旧・共同作業所全国連絡会)は、2 0 0 9年の自立支援法の見直しに向けて、その抜本的改正を求め運動をすすめ、何よりも障害のある人たちの権利を守るために実践を大切に取り組んできました。
今回、日頃から障害者福祉の最前線でがんばっている作業所・施設職員等の学びと交流の機会として、そして進んだ地域や実践の取り組みを多くの方に知っていただきたいとセミナー&交流会を企画しました。皆さんのご参加をお待ちしています。
日 時 2009年 2月28日(土) 10時〜16時
会 場 奈良県文化会館 多目的室
参加費(資料代含む) 会員・賛助会員 300円 その他 1000円
受 付 9:00
開 会 10:00〜 主催者あいさつ / 情勢報告
講 座 1 10:30〜 「障害のある人と性と生」講師 千住真理子氏
昼食休憩 12:00〜
講 座 2 13:00〜
「きょうされんと作業所づくり運動」
〜作業所の社会的役割と職員のありかた〜
講師 鈴木英夫氏
交 流 会 15:00〜
施設・作業所(きょうされん)と地域福祉を語る会
閉 会
講座1 「障害のある人と性と生」
講師 千住 真理子 氏
プロフィール 堺市立中学校教員 / ぽぽろ教育相談員
障害児教育に携わって約20年。障害児級、養護学校を経て、現在堺市立殿馬場中学校障害児学級勤務。学校だけでなく、地域でも生活支援センターの相談員の人たちと一緒に、大人の障がいのある人たちへの性のセミナーをはじめて3年目。
講座2 「きょうされんと作業所づくり運動」
〜作業所の社会的役割と職員のありかた〜
講師 鈴木 英夫 氏
プロフィール 社福)さつき福祉会理事長 / きょうされん名誉理事
さつき福祉会
□障害者通所事業4ヶ所 利用者数184名
□吹田市委託事業 吹田市障害者交流センター
生活介護事業 定員70名 利用者100名
(実質的な通所重症心身)
ショートステイ 定員7名
□知的障害者グループホーム 9ヶ所 40名
□居宅支援事業(ホームヘルパー派遣事業 Mayo)
□障害者地域生活支援事業(身体、知的) 2ヶ所
お問い合わせ
コミュニティワークこッから 0742(63)6765
きょうされん奈良支部